粗相

日本語の解説|粗相とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そそう
粗相

1 (不注意)ṣvista(女),ṣbadata̱ggine(女);(過失)mancanza(女);(失態)〔仏〕gaffe(女)[無変]



◇粗相する
粗相する
そそうする

(間違う)fare uno ṣba̱glio [una gaffe];(失礼なことをする)e̱ssere scorteṣe [indelicato], mancare di tatto


¶お客様に粗相のないように.|Compo̱rtati come si deve con gli o̱spiti.



2 (小便などをもらすこと)


¶粗相をする|fa̱rsela addosso/(寝小便)fare la pipì a letto

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android