精算

日本語の解説|精算とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

せいさん
精算


◇精算する
精算する
せいさんする

saldare;(差額調整)conguagliare ql.co.


¶切符の精算をする|pagare la differenza del biglietto


¶私がまとめて払っておくから,あとで精算しよう.|Pago io per tutti, poi faremo i conti.




◎精算額
精算額
せいさんがく

l'ammontare(男) dovuto




精算書
精算書
せいさんしょ

rendiconto(男)




精算所
精算所
せいさんじょ

(駅の)sportello(男) dove si paga la differenza di tariffa quando si è compiuto un percorso più lungo di quanto coperto dal biglietto (nelle stazioni ferrovia̱rie o della metropolitana)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む