糸口

日本語の解説|糸口とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いとぐち
糸口

1 (巻いた糸の端)ba̱ndolo(男),capo(男)


2 (出発点)ini̱zio(男)[複-i],punto(男) di partenza


¶それが彼の出世の糸口となった.|Questo è stato 「il primo passo [l'ini̱zio] verso il suo successo nella vita.


3 (手掛かり)indi̱zio(男)[複-i],chiave(女),indicazione(女)


¶警察は彼の住所録から事件解明の貴重な糸口をつかんだ.|Il suo indirizza̱rio ha fornito alla polizia indicazioni u̱tili per riso̱lvere il caṣo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む