素晴しい

日本語の解説|素晴しいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

すばらしい
素晴しい

(見事な)meraviglioso, magni̱fico[(男)複-ci],belli̱ssimo, sple̱ndido, prodigioso;(最高の)superlativo, eccelso, sublime;(すぐれた)eccellente;(驚くべき)stupefacente, strepitoso, strabiliante, mira̱bile;(すごい)straordina̱rio[(男)複-i],formida̱bile


¶すばらしい考え|idea sple̱ndida [magni̱fica]


¶すばらしい才能|talento portentoso


¶すばらしいごちそう|pasto squiṣito/piatto delizioso


¶今日はすばらしい天気だ.|Oggi il tempo è meraviglioso.


¶この曲のすばらしさは口では言えない.|La bellezza di questa mu̱ṣica è indescrivi̱bile.


¶彼はイタリア語がすばらしく上手だ.|È bravi̱ssimo in italiano.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む