紡績

日本語の解説|紡績とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぼうせき
紡績

filatura(女)



◎紡績糸
紡績糸
ぼうせきいと

filato(男) da fibra in fiocco




紡績会社
紡績会社
ぼうせきがいしゃ

aẓienda(女) per la filatura




紡績機械
紡績機械
ぼうせききかい

filato̱io(男)[複-i]mecca̱nico[複-ci],filatrice(女)




紡績業
紡績業
ぼうせきぎょう

indu̱stria(女) della filatura




紡績業者
紡績業者
ぼうせきぎょうしゃ

filandiere(男)




紡績工
紡績工
ぼうせきこう

opera̱io(男)[(女)-ia;(男)複-i]di cotonifi̱cio, filatore(男),filandina(女)




紡績工場
紡績工場
ぼうせきこうじょう

filanda(女);(綿糸工場)cotonifi̱cio(男)[複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む