細い

日本語の解説|細いとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほそい
細い

1 (幅が小さい)sottile, fine;(体・手足などが)e̱ṣile, magro;(狭い)stretto


¶細い糸|filo sottile


¶細い道|strada stretta


¶月が細くなる.|La luna si assotti̱glia.


¶彼は細い手足をしている.|Ha le bra̱ccia e le gambe sottili [eṣili].


2 (弱々しい)


¶細い声|voce sottile/filo di voce


¶彼女は線の細い人だ.|(気質が)È una persona delicata [(体が)magri̱ssima].


3 (量が少ない)


¶食が細い|mangiare poco

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む