経る

日本語の解説|経るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

へる
経る

1 (時がたつ)passare(自)[es],trasco̱rrere(自)[es


¶時を経るにつれて|con il passa̱r del tempo


¶2世紀を経た家|palazzo di duecento anni fa


¶それから150年を経た今日|oggi, dopo 150 anni


2 (過程を通る)



◇経て
経て
へて

per meẓẓo di ql.co. [qlcu.], tra̱mite ql.co. [qlcu.]


¶正規の手続きを経てから|dopo le necessa̱rie formalità


¶幾多の困難を経る|passare attraverso molte avversità



3 (通過)passare(自)[es]per



◇経て
経て
へて

via


¶ローマを発ち,フィレンツェを経てヴェネツィアに着いた.|Sono arrivato a Vene̱zia da Roma 「passando per [via] Firenze.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む