経歴

日本語の解説|経歴とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

けいれき
経歴

(前歴)precedenti(男)[複],passato(男);(履歴)〔ラ〕curriculum(男) vitae;curri̱colo(男),carriera(女);(勤務歴)stato(男) di servi̱zio


¶経歴がかんばしくない.|I suoi precedenti lavorativi non sono buoni.


¶経歴には非の打ち所がない.|Nel suo passato non c'è nulla da criticare.


¶そんなことをしたら君の経歴に傷がつくぞ.|Se farai una cosa si̱mile, ti rovinerai la carriera [(賞罰の)ti macchierai la fedina penale].


¶彼は教師としての経歴が長い.|Ha una lunga carriera [esperienza] come insegnante.


¶彼はどんな経歴の人ですか.|Quali sono i suoi precedenti?

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む