絶える

日本語の解説|絶えるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たえる
絶える

(絶滅する)esti̱nguersi;(とぎれる)cessare(自)[es],fermarsi


¶息が絶える|spirare(自)[es]/morire(自)[es


¶その家系は絶えた.|Quella fami̱glia si è estinta.


¶笑い声の絶えない家|una casa in cui risuonano sempre delle risate


¶私の家は病人が絶えなかった.|A casa mia c'era sempre qualcuno che stava male.


¶母は心配が絶えない.|Mia madre vive in conti̱nue a̱nsie e preoccupazioni.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android