絶好

日本語の解説|絶好とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ぜっこう
絶好


◇絶好の
絶好の
ぜっこうの

(最適の)[定冠詞]+migliore;(格別の)eccezionale;(申し分のない)perfetto;(またとない)u̱nico[(男)複-ci];(理想的な)ideale


¶旅行には絶好の天気|un tempo magni̱fico [il tempo ideale] per una gita


¶絶好の機会を逃す|lasciarsi sfuggire una magni̱fica occaṣione [un'occaṣione u̱nica]




◎絶好調
絶好調
ぜっこうちょう

¶体の調子は絶好調だ.|Sono in perfetta salute [in piena forma].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android