総括

日本語の解説|総括とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そうかつ
総括

(要約)riassunto(男);si̱nteṣi(女)[無変];(締めくくり)concluṣione(女)



◇総括する
総括する
そうかつする

riassu̱mere, ricapitolare; sintetiẓẓare; conclu̱dere




◇総括的
総括的
そうかつてき

somma̱rio[(男)複-i




◇総括すると
総括すると
そうかつすると

riassumendo, in si̱nteṣi;(全体としては)nel complesso;(まとめると)ricapitolando, riepilogando, complessivamente [generalmente] parlando




◎総括議案
総括議案
そうかつぎあん

punti(男)[複]generali di discussione




総括質問
総括質問
そうかつしつもん

interpellanza(女) generale


¶総括質問に入ります.|Ed ora passiamo alle domande a [di] cara̱ttere generale.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む