小学館 和伊中辞典 2版の解説
せんこう
線香
bastoncino(男) d'incenso
¶線香を立てる[あげる]|bruciare bastoncini d'incenso (per qlcu.)
¶あの歌手は線香花火のように消えていった.|Que̱l cantante è passato [si è spento] come una mete̱ora [come un lampo].
日本語の解説|線香とは
bastoncino(男) d'incenso
¶線香を立てる[あげる]|bruciare bastoncini d'incenso (per qlcu.)
¶あの歌手は線香花火のように消えていった.|Que̱l cantante è passato [si è spento] come una mete̱ora [come un lampo].
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...