緩める

日本語の解説|緩めるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆるめる
緩める

1 (緩くする)allentare, allargare


¶ベルト[ねじ]を緩める|allentare una cintura [una vite]


¶手綱を緩める|allentare le re̱dini del cavallo


¶階段の勾配を緩める|re̱ndere meno ri̱pida la pendenza di una scala


2 (遅くする)


¶速力を緩める|diminuire [ridurre] la velocità/andare a velocità un po' più bassa [ridotta]


¶歩調を緩める|rallentare il passo


3 (緩和する)


¶規則を緩める|ammorbidire [allentare] un regolamento


¶警戒を緩めた.|Hanno diminuito la sorveglianza.


¶政府は自動車税の税率を緩めた.|Il governo ha abbassato la tassa di circolazione.


¶気を緩めてはいけない.|Biṣogna stare sempre attenti.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む