縦横

日本語の解説|縦横とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じゅうおう
縦横


◇縦横に
縦横に
じゅうおうに

(たてよこに)verticalmente e oriẓẓontalmente;(四方八方に)in tutte le direzioni, in lungo e in largo, in tutti i sensi, dappertutto;(自由自在に)liberamente, facilmente


¶運河が縦横に通じている町|città solcata [intersecata] da (una rete di) canali




◎縦横無尽
縦横無尽
じゅうおうむじん

¶彼は会社で縦横無尽の活躍をしている.|Ṣvolge un'attività assai intensa nell'aẓienda.


たてよこ
縦横

lunghezza(女) e larghezza(女);(織物の)ordito(男) e trama(女)



◇縦横に
縦横に
じゅうおうに

in lunghezza e in larghezza, per il lungo e per il largo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む