デジタル大辞泉 「縦横」の意味・読み・例文・類語
じゅう‐おう〔‐ワウ〕【縦横/従横】
1 たてとよこ。また、南北と東西。「市街を―に貫く通り」
2 あらゆる方面。四方八方。「国内を―に走る鉄道」
3 思いのままに振る舞うこと。また、そのさま。自由自在。「―に活躍する」「才気―」
4
[類語]縦横無尽・自由・
たて‐よこ【縦横/▽経▽緯】
2 たて糸とよこ糸。たてぬき。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新