縺れる

日本語の解説|縺れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

もつれる
縺れる

1 (糸などが)aggrovigliarsi, ingarbugliarsi;(髪が)arruffarsi


¶もつれた糸をほぐす|scio̱gliere un filo aggrovigliato


2 (舌や足が)


¶舌がもつれる|pe̱rdere scioltezza nel parlare/(どもる)balbettare(自)[av


¶足がもつれてよろよろする|non re̱ggersi 「sulle gambe [in piedi]


3 (混乱する)complicarsi, diventare(自)[es]complicato, imbrogliarsi, pasticciarsi


¶問題がもつれた.|La faccenda si è imbrogliata.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む