デジタル大辞泉 「縺れる」の意味・読み・例文・類語
もつ・れる【×縺れる】
1 線状のものがからまり合って解けなくなる。「髪が―・れる」
2 足・舌などが思うように動かず、言語・動作に支障をきたす。「足が―・れる」
3 事柄が入り組んで決着のつかない状態になる。「交渉が―・れる」「試合が―・れる」
[類語](1)こんがらかる・絡む・絡まる・巻き付く・まつわる・まつわり付く・まとい付く・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...