日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ひび

1 (ガラスなどの)incrinatura(女);(壁などの)fessura(女),crepa(女);spaccatura(女),fenditura(女);(ペンキなどの表面の)screpolatura(女),crepa(女);〘冶〙cricca(女)


¶ガラスにひびが入った.|Il vetro si è incrinato.


¶ひびの入った茶わん|tazza incrinata


¶骨にひびが入っていた.|Nell'osso si è riscontrata un'incrinatura.


2 (関係などが悪くなること)


¶つまらぬことで彼らの仲にひびが入った.|La loro relazione si è incrinata per una cosa da nulla.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む