群がる

日本語の解説|群がるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

むらがる
群がる

unirsi (in gruppo), raggrupparsi; formare un gruppo;(特に人が)affollarsi, accalcarsi, stiparsi, formare un cro̱cchio [assembramento];(動物が)riunirsi in gregge [in branco];(鳥が)riunirsi in stormo;(人や虫がうじゃうじゃと)brulicare(自)[av


¶蜜蜂が群がっている木の幹|tronco di a̱lbero brulicante di api


¶広場に人が群がっていた.|La gente si affollava nella piazza./La piazza brulicava di gente [era affollata].


¶聴衆は講師のまわりに群がった.|Il pu̱bblico si è raccolto [raggruppato/radunato] intorno al conferenziere.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む