日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はね
羽・羽根

1 (羽毛)piuma(女);(柔らかい)piumino(男);(1羽の羽毛全体)piuma̱ggio(男)[複-gi];(軟毛)pelu̱ria(女);(長い羽)penna(女)


¶尾羽|penne timoniere


¶風切り羽|penne remiganti


¶若鶏の羽根をむしり取る|to̱gliere le piume ad [spennare] un pollastro


¶羽根を抜く|strappare una penna ≪の a≫


¶羽根が抜け替わる|cambiare il piuma̱ggio


¶羽根飾りのついた帽子|cappello piumato


¶羽のように軽い|leggero come una piuma


2 (鳥の翼,昆虫の羽)ala(女)[複ali


¶羽根を広げる|ste̱ndere [allargare] le ali/spiegare le ali(▲「逃れる」という意味もある)


¶羽根を開く[たたむ]|aprire [chiu̱dere] le ali


¶くじゃくが羽根を広げた.|Il pavone ha fatto la ruota.


¶セミの羽根|ali di una cicala


3 (矢の)impennatura(女),alette(女)[複]di una fre̱ccia


4 (飛行機などの翼)ala(女)[複ali];(プロペラ・スクリューなどの)pala(女);(爆弾・ロケットなどの)governale(男),stabiliẓẓatore(男),impenna̱ggio(男)[複-gi


¶扇風機の羽根|pala di un ventilatore



慣用羽が生えたよう

¶この商品は羽が生えたようによく売れる.|Questo prodotto va a ruba.


¶お札に羽が生えたように財布が空になった.|I soldi si sono volatiẓẓati.




羽を伸ばす

fare il pro̱prio co̱modo, stare a pro̱prio a̱gio, spassa̱rsela


¶今日は親父がいないから羽を伸ばそう.|Oggi che non c'è nostro padre possiamo fare il co̱modo nostro.




◎羽根車
羽根車
はねぐるま

〘機〙girante(女),ve̱ntola(女)




羽根突き
羽根突き
はねつき

(sorta(女) di) gioco(男) del volano




羽根布団
羽根布団
はねぶとん

imbottita(女)[trapunta(女)] di piume




羽根ペン
羽根ペン
はねぺん

penna(女) d'oca




羽ぼうき
羽ぼうき
はねぼうき

piumino(男)(per po̱lvere)




羽根枕
羽根枕
はねまくら

cuscino(男) di piume


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android