翻訳

日本語の解説|翻訳とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ほんやく
翻訳

traduzione(女);versione(女)



◇翻訳する
翻訳する
ほんやくする

tradurre ql.co., fare la traduzione di ql.co.


¶翻訳不可能な[しにくい]言葉|parola intraduci̱bile [diffi̱cile da tradurre]


¶イタリア語から日本語に翻訳する|tradurre dall'italiano in giapponese


¶この小説は翻訳で読みました.|Questo romanẓo l'ho letto in traduzione.




◎翻訳権
翻訳権
ほんやくけん

diritti(男)[複]di traduzione




翻訳者
翻訳者
ほんやくしゃ

traduttore(男)[(女)-trice




翻訳書
翻訳書
ほんやくしょ

traduzione(女)




翻訳小説
翻訳小説
ほんやくしょうせつ

romanẓo(男) tradotto




翻訳料
翻訳料
ほんやくりょう

tariffa(女) di traduzione;compenso(男) per la traduzione


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む