日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

よく

(鳥・飛行機の翼,建造物などの両側に突き出た部分)ala(女)[複ali;《古・詩》ale


¶翼のある|alato


¶建物の両翼|le due ali del palazzo



◎翼長
翼長
よくちょう

(片方の)lunghezza(女) di un'ala;(両翼の)apertura(女) alare


つばさ

ala(女)[複le ali


¶翼のある|alato


¶翼を広げる|spiegare [aprire] le ali


¶翼をたたむ|piegare [chiu̱dere] le ali


¶鳩は電線の上で翼を休めた.|Il colombo si è riposato su un filo ele̱ttrico.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む