老いる

日本語の解説|老いるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おいる
老いる

invecchiare(自)[es],diventare(自)[es]ve̱cchio[(男)複-chi],avanzare(自)[es]in età;(もうろくする)rimbambire(自)[es


¶彼は老いてますます盛んだ.|Con l'età è sempre più arẓillo.


¶老いては子に従え.|(諺)“I figli sono il bastone della vecchia̱ia”.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む