耽る

日本語の解説|耽るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふける
耽る

(没頭する)imme̱rgersi [e̱ssere assorto] ≪に in≫,darsi [dedicarsi] ≪に a≫;(身をまかせる)dar li̱bero sfogo ≪に a≫


¶飲酒[快楽]にふける|darsi al bere [ai piaceri]


¶ばくちにふける|e̱ssere de̱dito al gioco d'aẓẓardo


¶思案にふける|e̱ssere assorto nei propripensieri


¶雑談にふける|pe̱rdersi in chia̱cchiere

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む