聴取

日本語の解説|聴取とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ちょうしゅ
聴取

(ラジオなど)ascolto(男),audizione(女)(radiofo̱nica)



◇聴取する
聴取する
ちょうしゅする

(ラジオを)ascoltare ql.co.;(事情などを)ascoltare [sentire] ql.co.


¶事情聴取|〘法〙escussione [audizione] dei testi [dei testimoni]




◎聴取者
聴取者
ちょうしゅしゃ

ascoltatore(男)[(女)-trice




聴取者参加番組
聴取者参加番組
ちょうしゅしゃさんかばんぐみ

traṣmissione(女) alla quale parte̱cipano i radioascoltatori




聴取書
聴取書
ちょうしゅしょ

(犯罪捜査の)rapporto(男) relativo alla raccolta di informazioni su persone sospette




聴取率
聴取率
ちょうしゅりつ

i̱ndice(男) d'ascolto




聴取料
聴取料
ちょうしゅりょう

ca̱none(男) di abbonamento radiofo̱nico


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む