肥やす

日本語の解説|肥やすとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こやす
肥やす

1 (太らせる)ingrassare ql.co.;(土地を)concimare [fertiliẓẓare] ql.co.


2 (ある能力を豊かにする)educare ql.co.


¶よい音楽を聞いて耳を肥やす|educare l'ore̱cchio alla buona mu̱ṣica


3 (不当な利益をあげる)


¶私腹を肥やす|arricchirsi [riempirsi le tasche di soldi] in modo diṣonesto

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む