育つ

日本語の解説|育つとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

そだつ
育つ

cre̱scere(自)[es


¶母乳で育つ|e̱ssere cresciuto con il latte materno


¶この植物は日本では育たない.|Questa pianta non cresce in Giappone.


¶彼は父親の手で育った.|È stato allevato da suo padre.


¶寝る子は育つ.|(諺)“Chi dorme bene cresce bene.”/Il sonno è tutto per i bambini.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む