脅し

日本語の解説|脅しとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おどし
脅し

mina̱ccia(女)[複-ce],intimidazione(女);(恐喝)ricatto(男), estorsione(女)


¶脅しに屈する|ce̱dere alle minacce


¶これはただの脅しだろう.|Non è che una mina̱ccia.


¶彼には脅しがきかない.|Le minacce non hanno alcu̱n effetto su di lui.



◎脅し文句
脅し文句
おどしもんく

parole(女)[複]minacciose; lingua̱ggio(男) minaccioso


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む