日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

みゃく

1 (脈拍)ba̱ttito(男) del polso, polso(男),pulsazione(女)


¶脈をみる|sentire le pulsazioni di qlcu.


¶まだかすかに脈がある.|Il polso batte ancora, anche se debolmente.


¶脈が速い[弱い/しっかりしている].|Il polso è frequente [de̱bole/buono].


2 (葉や虫の)vena(女),venatura(女),nervo(男)


3鉱脈


4 (見込み)speranza(女)



慣用脈がある

¶…にはまだ脈がある.|C'è ancora una speranza [Ci sono buone prospettive] di ql.co. [+[不定詞]]


¶もう脈がない.|Non c'è alcuna speranza ormai.


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android