腐る

日本語の解説|腐るとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くさる
腐る

1 (食べ物が)marcire, guastarsi, imputridire, andare a male;(肉などが)putrefarsi;(肉・死体が)corro̱mpersi;(酸っぱくなる)inacidirsi;(分解する)decomporsi


¶腐った魚|pesce guasto


¶腐った肉|carne putrefatta


¶腐った木|legno ma̱rcio


¶腐った牛乳|latte inacidito [andato a male]


¶腐りやすい食べ物|cibo facilmente deteriora̱bile


¶この柱は腐っている.|Questo pilastro è marcito.


2 (腐食する)corro̱dersi


¶ドアの錠がさびて腐っている.|La serratura della porta 「è corrosa dalla ru̱ggine [si è arrugginita].


3 (堕落する)


¶腐った根性|a̱nimo corrotto [pervertito/degenerato]


¶彼は心の芯まで腐っている.|Lui è ma̱rcio fino al midollo.


4 (気持ちがふさぐ)


¶そう腐るなよ.|Non ti abba̱ttere [scoraggiare/avvilire] così.


¶こう雨ばかりでは気が腐る.|Questa pio̱ggia conti̱nua 「mi mette malinconia [è deprimente/è uggiosa].



慣用腐っても鯛

“Buo̱n sa̱ngue non mente.”




腐るほど

¶あの女には金は腐るほどある.|Quella donna 「nuota nell'oro [è ricca sfondata].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む