膨れる

日本語の解説|膨れるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ふくれる
膨れる

1 (膨張する)gonfiarsi;(体の一部がはれる)tumefarsi


¶パンがよく膨れる.|(イーストで)Il pane lie̱vita [(焼くときに)si go̱nfia] bene.


¶足が膨れている.|(むくんでいる)Ho le gambe go̱nfie.


¶彼は腹が膨れたら眠くなった.|Dopo che si fu ben saziato, gli venne sonno.


2 (増える)


¶参加者は500名に膨れ上がった.|I partecipanti sono aumentati fino a 500.


3 (不機嫌である)e̱ssere di cattivo umore;(怒る)arrabbiarsi

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む