臆病

日本語の解説|臆病とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おくびょう
臆病

timidezza(女);puṣillanimità(女);《文》codardia(女)



◇臆病な
臆病な
おくびょうな

(内気な)ti̱mido;fifone[(女)-a];(怖がりな)pauroso, puṣilla̱nime;(腰抜けの)codardo


¶一度失敗すると臆病になる.|Quando ci si scotta una volta, si diventa fifoni.




慣用臆病風に吹かれる

rimanere terroriẓẓato, farsi pre̱ndere dal pa̱nico [dalla paura]




◎臆病者
臆病者
おくびょうもの

vigliacco(男)[(女)-ca;(男)複-chi],codardo(男)[(女)-a


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む