デジタル大辞泉
「臆病」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おく‐びょう‥ビャウ【臆病】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① ちょっとしたことにでも恐れおののくこと。気の小さいこと。また、そのようなさま。あるいは、そのような人。小心。
- [初出の実例]「者は極(いみじ)き臆病の者よ。我が出たりつるを見て、持たりつる大刀(たち)をも落しつ許こそ篩(ふる)ひつれ」(出典:今昔物語集(1120頃か)二八)
- ② ( ━する ) だしぬけの出来事によって、すっかり慌て驚くこと。危機的な状態にあって、気おくれや気落ちをすること。
- [初出の実例]「我をくびるとよむ也けりとおぼしけり。臆病にやがてたえいり給へば」(出典:大鏡(12C前)二)
臆病の補助注記
文明本節用集に「臆病 未練之義」とある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「臆病」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 