日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

へそ

ombelico(男)[複-chi


¶へその緒|cordone(男) ombelicale



慣用へそが茶をわかす

¶君の話を聞いているとへそが茶をわかすよ.|Le sto̱rie che sento da te [che tu racconti] sono veramente ridi̱cole.




へそを曲げる

¶彼はへそを曲げた.|È diventato scontroso [d'umore nero].




◎へそ曲がり
へそ曲がり
へそまがり

scontrosità(女),irascibilità(女)




◇へそ曲がりな
へそ曲がりな
へそまがりな

intratta̱bile, irasci̱bile


ほぞ

(へそ)ombelico(男)[複-chi



慣用ほぞを固める

pre̱ndere una ferma risoluzione [deciṣione]




ほぞを噛む

pentirsi [rammaricarsi] amaramente, mo̱rdersi le dita


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android