自主

日本語の解説|自主とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じしゅ
自主


◇自主的(な)
自主的
じしゅてき
自主的な
じしゅてきな

indipendente, auto̱nomo, li̱bero;(自発的)volonta̱rio[(男)複-i




◇自主的に
自主的に
じしゅてきに

indipendentemente, autonomamente; di pro̱pria iniziativa; senza e̱ssere costretto


¶自主的な精神|spi̱rito d'indipendenza




◎自主外交
自主外交
じしゅがいこう

poli̱tica(女) e̱stera indipendente




自主管理
自主管理
じしゅかんり

autogestione(女)




自主規制
自主規制
じしゅきせい

(報道などの)autocensura(女);(貿易の)autocontrollo(男)


¶…の輸出[生産]に自主規制を行なう|imporsi un controllo volonta̱rio sulle esportazioni [produzioni] di ql.co.




自主性
自主性
じしゅせい

autonomia(女),indipendenza(女);spi̱rito(男) indipendente




自主独立
自主独立
じしゅどくりつ

indipendenza(女) sovrana




自主トレーニング
自主トレーニング
じしゅとれーにんぐ

addestramento(男) volonta̱rio




自主流通米
自主流通米
じしゅりゅうつうまい

riso(男) non soggetto al controllo dei prezzi da parte del governo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android