自重

日本語の解説|自重とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

じちょう
自重

1 (慎重にすること)



◇自重する
自重する
じちょうする

e̱ssere ca̱uto [circospetto/prudente], moderarsi, frenarsi




◇自重して
自重して
じちょうして

con cautela [circospezione/prudenza/moderazione]


¶今後はもっと自重してもらいたい.|Vorrei che d'ora in poi [avanti] tu fossi più prudente.



2自愛

じじゅう
自重

〘機〙peso(男) a vuoto;(商品を積む車などの)peso(男) origina̱rio (senza ca̱rico)

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む