デジタル大辞泉
「自重」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐ちょう【自重】
- 〘 名詞 〙
- ① 自分の品位を保ち、むやみに卑下したりしないこと。自尊。
- [初出の実例]「帛を以てわが詩文を書するは、奢侈を好めるにあらず、才芸を自重するにあらず」(出典:随筆・孔雀楼筆記(1768)二)
- 「或は良心を傷けて自重の気を拉(とりひし)いで、課長の鼻息を窺ひ得るかも知れぬが」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二)
- [その他の文献]〔欧陽脩‐答陝西安撫使范龍図書〕
- ② 自分の行動をつつしむこと。気をつけて軽はずみをしないこと。
- [初出の実例]「何卒(どうか)自重して戴きたい」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉六)
- [その他の文献]〔史記‐酷吏伝・郅都〕
- ③ 自分のからだをたいせつにすること。自愛。
- [初出の実例]「炎吏特酷。万々自重」(出典:某宛本居宣長書簡‐宝暦某年(1757頃か)某月某日)
じ‐じゅう‥ヂュウ【自重】
- 〘 名詞 〙 車や機械などの、それ自体の重さ。
- [初出の実例]「ジープは、林のところまで自重でバックしていき」(出典:人狩り(1962)〈大藪春彦〉鬼火)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自重」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 