興す

日本語の解説|興すとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

おこす
興す

(再び勢いづかせる)riportare ql.co. alle condizioni origina̱rie


¶家を興す|(過去の栄誉を取り戻す)ridare lustro al casato /(傾いた一家を立て直す)risollevare le sorti della fami̱glia


¶つぶれそうだった会社を興した.|Ha rimesso in sesto la ditta che era in criṣi.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む