デジタル大辞泉
「興す」の意味・読み・例文・類語
おこ・す【興す】
[動サ五(四)]《「起こす」と同語源》
1 ひっそりしていたものを目立つ状態にする。衰えていたものを再び勢いづかせる。「家を―・す」「国を―・す」「弓道を―・す」
2 「起こす4」に同じ。「俳句の革新運動を―・す」
3 気力を充実させる。奮い立たせる。
「君もしひて御心を―・して、心の内に仏を念じ給ひて」〈源・夕顔〉
4 大挙して立ち上がらせる。
「十八日辰の一点に大衆を―・し」〈平家・四〉
[可能]おこせる
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 