舞う

日本語の解説|舞うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まう
舞う

1 (舞をする)danzare(自)[av]ballare(自)[av],fare una danza [un ballo]


2 (空中を飛ぶ)volteggiare(自)[av];(滑空する)planare(自)[av];(渦巻くように)turbinare(自)[av];(蝶や小鳥が)ṣvolazzare(自)[av


¶雪が舞う.|La neve cade volteggiando.


¶強風に枯れ葉が舞っている.|Le fo̱glie secche tu̱rbinano al vento.


¶ヘリコプターが上空を舞っている.|Un elico̱ttero ro̱tea nel cielo.


¶花から花へと蝶が舞い移る.|La farfalla ṣvolazza di fiore in fiore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む