舞う

日本語の解説|舞うとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

まう
舞う

1 (舞をする)danzare(自)[av]ballare(自)[av],fare una danza [un ballo]


2 (空中を飛ぶ)volteggiare(自)[av];(滑空する)planare(自)[av];(渦巻くように)turbinare(自)[av];(蝶や小鳥が)ṣvolazzare(自)[av


¶雪が舞う.|La neve cade volteggiando.


¶強風に枯れ葉が舞っている.|Le fo̱glie secche tu̱rbinano al vento.


¶ヘリコプターが上空を舞っている.|Un elico̱ttero ro̱tea nel cielo.


¶花から花へと蝶が舞い移る.|La farfalla ṣvolazza di fiore in fiore.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む