航海

日本語の解説|航海とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

こうかい
航海

navigazione(女)(mari̱ttima);(船旅)via̱ggio(男)[複-gi]per mare



◇航海する
航海する
こうかいする

navigare(自)[av];viaggiare(自)[av]per mare


¶航海中に|durante la navigazione/in mare


¶処女[訓練]航海|via̱ggio inaugurale [di addestramento]


¶遠洋航海|navigazione ocea̱nica




◎航海権
航海権
こうかいけん

diritto(男) di navigazione




航海士
航海士
こうかいし

¶1[2/3]等航海士|primo [secondo/terzo] ufficiale (di rotta)




航海術
航海術
こうかいじゅつ

navigazione(女),na̱utica(女)




航海図
航海図
こうかいず

carta(女) na̱utica




航海日誌
航海日誌
こうかいにっし

giornale(男) di bordo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android