色彩

日本語の解説|色彩とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

しきさい
色彩

1 (彩り)colore(男),colorazione(女);(色調,ニュアンス)tinta(女);(基調,特徴)coloritura(女)



◇色彩に富んだ
色彩に富んだ
しきさいにとんだ

pieno di colore, variopinto;(鮮やかな)dai colori vivaci




◇色彩に乏しい
色彩に乏しい
しきさいにとぼしい

incolore, mono̱tono, scialbo


¶柔らかい色彩|colori dolci [delicati]



2 (気味)colore(男);(表現の調子)tinta(女);(様子)aspetto(男)


¶政治的色彩|colore poli̱tico


¶彼の一生は宗教的な色彩を帯びている.|Tutta la sua vita è caratteriẓẓata da un'impronta religiosa.



◎色彩感覚
色彩感覚
しきさいかんかく

senso(男) del colore


¶色彩感覚がいい|avere un o̱ttimo senso del colore




色彩計
色彩計
しきさいけい

colori̱metro(男)




色彩調節
色彩調節
しきさいちょうせつ

regolazione(女)[controllo(男)] del colore


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android