色褪せる

日本語の解説|色褪せるとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いろあせる
色褪せる

(色がさめる)scolorire(自)[es],ṣbiadire(自)[es],sti̱ngersi;(精彩を失う)pe̱rdere brillantezza [lustro]


¶彼の作品と比べると自分の作品が急に色あせて見えた.|Confrontato con la sua o̱pera, il mio quadro è sembrato improvviṣamente scialbo.

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android