花火

日本語の解説|花火とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

はなび
花火

fuoco(男)[複-chi]artificiale [d'artifi̱cio];(星のような光が出るもの)stelline(女)[複];(細長い筒状の)bengala(男)[無変];(爆竹式の)botto(男),petardo(男)


¶仕掛花火|compoṣizione pirote̱cnica su tela̱io fisso


¶花火を揚げる|sparare [lanciare] fuochi d'artifi̱cio



◎花火師
花火師
はなびし

pirote̱cnico(男)[複-ci




花火大会
花火大会
はなびたいかい

¶今夜花火大会がある.|Stasera ci sono i fuochi d'artifi̱cio [c'è uno spetta̱colo pirote̱cnico].


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む