苦しみ

日本語の解説|苦しみとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

くるしみ
苦しみ

(肉体的苦痛,悲嘆)dolore(男);(不安・恐怖を伴う苦悩)ango̱scia(女)[複-sce],angu̱stia(女);(肉体的・精神的苦悩)sofferenza(女);(苦痛,心痛)pena(女),tormento(男);(心配,心痛)preoccupazione(女),a̱nsia(女)


¶苦しみに満ちた一生|una vita piena di sofferenza


¶苦しみに堪える|sopportare un dolore


¶苦しみを乗り越える|superare il dolore


¶地獄の苦しみを味わう|soffrire le pene dell'inferno


¶産みの苦しみ|(出産の)trava̱glio di parto/(創造の)trava̱glio creativo


¶〈人〉を苦しみから解放する|risparmiare a qlcu. le sofferenze

出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む