著しい

日本語の解説|著しいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いちじるしい
著しい

(注目すべき)note̱vole, considere̱vole, rilevante;(目立つ)distinto, evidente, marcato;(驚くべき)straordina̱rio[(男)複-i],sorprendente



◇著しく
著しく
いちじるしく

notevolmente, sensibilmente; straordinariamente


¶洪水の被害は著しいものだった.|Il danno del dilu̱vio è stato ingente.


¶著しく進歩する|fare progressi considere̱voli


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む