著しい

日本語の解説|著しいとは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

いちじるしい
著しい

(注目すべき)note̱vole, considere̱vole, rilevante;(目立つ)distinto, evidente, marcato;(驚くべき)straordina̱rio[(男)複-i],sorprendente



◇著しく
著しく
いちじるしく

notevolmente, sensibilmente; straordinariamente


¶洪水の被害は著しいものだった.|Il danno del dilu̱vio è stato ingente.


¶著しく進歩する|fare progressi considere̱voli


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android