薬物

日本語の解説|薬物とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

やくぶつ
薬物

薬品


¶死体解剖の結果,胃からかなりの量の薬物が検出された.|I risultati dell'autopsia hanno rivelato una note̱vole quantità di una sostanza chi̱mica nello sto̱maco.



◎薬物アレルギー
薬物アレルギー
やくぶつあれるぎー

allergia(女) ai medicinali




薬物依存
薬物依存
やくぶついぞん

tossicodipendenza(女)




薬物依存者
薬物依存者
やくぶついぞんしゃ

tossicodipendente(男)(女)




薬物検査
薬物検査
やくぶつけんさ

(ドーピング検査)controllo(男)[eṣame(男)] antidoping[無変]




薬物消毒
薬物消毒
やくぶつしょうどく

disinfezione(女) per meẓẓo di prodotti chi̱mici




薬物療法
薬物療法
やくぶつりょうほう

farmacoterapia(女)


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む