蛋白

日本語の解説|蛋白とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

たんぱく
蛋白

albumina(女)


¶尿にたんぱくが出る|avere albumina nelle urine



◎蛋白質
蛋白質
たんぱくしつ

proteina(女)


¶蛋白質を含んだ|albuminoso/(食べ物が)prote̱ico[(男)複-ci


¶蛋白質を含む食べ物|alimento ricco di proteine/alimento prote̱ico


¶単純蛋白質|proteina se̱mplice


¶複合蛋白質|prote̱ide(男)


¶核蛋白質|nucleoprote̱ide(男)


¶動物性[植物性]蛋白質|proteina animale [vegetale]




蛋白尿
蛋白尿
たんぱくにょう

〘医〙albuminu̱ria(女)




蛋白分解酵素
蛋白分解酵素
たんぱくぶんかいこうそ

〘化〙enẓima(男)[複-i]proteoli̱tico[複-ci


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む