日本語の解説|とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ろう

cera(女)


¶床に蝋を引く|dare la cera ai pavimenti/incerare il pavimento



慣用蝋をかむような

¶蝋をかむような詩だ.|È una poeṣia scolorita [sciatta].




◎蝋紙
蝋紙
ろうがみ

carta(女) cerata




蝋細工
蝋細工
ろうざいく

lavoro(男) in cera, o̱pere(女) in cera




蝋人形
蝋人形
ろうにんぎょう

sta̱tua(女)[ba̱mbola(女)] di cera




蝋引き
蝋引き
ろうびき

inceratura(女)


¶蝋引きの床|pavimento cerato [incerato]


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む