融通

日本語の解説|融通とは

小学館 和伊中辞典 2版の解説

ゆうずう
融通

1 (順応すること)


¶彼は融通がきく.|È flessi̱bile.


¶彼は融通のきかない男だ.|Manca di flessibilità./È poco mallea̱bile.


¶もう少し融通をきかせて欲しいんです.|(幅をもたせる)Non si potrebbe e̱ssere un po' più ela̱stici?


2 (金を貸すこと)



◇融通する
融通する
ゆうずうする

offrire disponibilità finanziaria


¶2万円融通してくれないか.|Puoi prestarmi ventimila yen?




◎融通手形
融通手形
ゆうずうてがた

cambiale(女) di co̱modo


出典 小学館 和伊中辞典 2版小学館 和伊中辞典 2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む